氷屋cafe 旬果
訪問日 2020年7月(祝日)
訪問時間 11時頃
アクセス 勝田駅から車で5分程
☆ここがおすすめ☆
- 1年中かき氷を提供している
- かき氷の種類が豊富
- 数量限定桃氷が美味しい
・概要
旬果は1年を通していろいろな種類のかき氷を提供しているかき氷専門店。
味はもちろん見た目もきれいなかき氷が食べられる。
夏は長い行列が出来る程の人気店。
旬果のインスタとブログはこちら。
インスタ Login • Instagram
ブログ 氷屋cafe 旬果~syunka〜 天然氷のかき氷のお店 @茨城県ひたちなか市
以前から何度も訪れている。
その時の記事はこちら。
前回は冬に訪れたので、今回はかき氷が食べたくなる夏に訪れた。
場所はひたちなか市の国道6号田彦交差点から東に2km程の所。
以前紹介したVol.23 木挽庵[蕎麦-佐和] - 美食フィルムやVol.21 虎ノ道[ラーメン-勝田] - 美食フィルムの近く。
・外観
普通の平屋の民家を少し改装して使っているらしい。
店舗前には「天然氷」と書かれた旗があるので、その旗が目印。
・駐車場
駐車場は店舗の裏と横の舗装されていない所に5台と店舗前の舗装された所に1台、店舗向かいの舗装された所に3台。
以前訪れた時は店舗向かいの駐車場はなかったと思う。
夏はかき氷を求める人で長い行列ができるので駐車場も10台程では足りなくなると思う。
・混雑状況
今回は連休という事もあり、開店の20分前に訪れたがすでに3組程並んでいた。
その後も開店するまでに行列は増えて10組程で20人以上になっていた。
退店する11時50分にも外に25人程並んでいた。
以前に夏の土曜日に訪れた時も同じくらいの行列だった。
夏の土日祝日に数量限定が目的の場合や、待ちたく無い場合は遅くとも開店の15分前に並ぶ事をおすすめする。
・店内
店内はカウンター席が5席程、2人掛けのテーブル席が3席程と、座敷のテーブル席が2つ。
店内には無添加シロップの作り方や季節のかき氷の写真、天然氷の切り出しなどの写真もある。
水と温かいほうじ茶、お手拭きなどはセルフサービス。
温かいほうじ茶があるのは嬉しい。
・メニュー
氷の種類が天然氷と純氷から選べる。
天然氷は純氷+300円。
価格は900円〜1400円程。
今回は桃氷、生苺、キュウイなどがあった。
桃氷は限定15食でやらない日もある。
メニューはインスタやブログで当日の朝にアップされるので確認できる。
天然氷は数が限られているので2020年7月下旬の段階で残り僅からしい。
・今回注文したメニュー
桃氷 純氷(1000円)
今が旬の桃を贅沢に使ったかき氷。
上にはカットされた桃と桃シロップがかかっている。
別皿で桃の追いシロップもある。
桃はとても甘く美味しい。
桃は皮を剥いてから時間が経つと臭みがでるが、剥きたてなので臭みも一切ない。
かき氷にかかっているシロップは薄めで、追いシロップは濃くとても好み。
・提供までの時間と量
提供までの時間は注文から35分程。
かき氷を作る機械は2台あり2人で作っているが、1杯ずつ丁寧に作るので時間がかかる。
量は普通の人にはちょうどいいと思う。
しかしかき氷は水とシロップとトッピングだけなのでその後お腹がすぐ減る。
・全体の感想
今回は数量限定の桃氷を目的に行って食べられて、美味しかったのでとても満足だった。
すでに何回も訪れているが毎回違う種類のかき氷があるので何度訪れても飽きが来ない。
旬果は自信を持っておすすめできるかき氷専門店。
美味しいかき氷を食べたくなるこの季節、1度訪れてみてはいかがでしょうか。
他のスイーツも紹介しているのでスイーツ カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film