貝出汁 まぜそば 虎巴徠(こはく)
訪問日 2023年4月(平日)
訪問時間 18時頃
アクセス つくば駅から車で10分程
◯ここがおすすめ◯
- 貝出汁を使用したラーメン
- メニューが豊富
- 虎巴徠そば塩がとても美味しい
・概要
虎巴徠はつくばにあるラーメン店。
店名の通り貝出汁を使用したラーメンがある。
最近増えてきた貝出汁系のラーメンで気になり今回訪問。
以前紹介したVol.21 虎ノ道[ラーメン-勝田] - 美食フィルムやVol.181 燦虎[ラーメン-石岡] - 美食フィルムの3号店との事。
・場所
場所は平塚通り大学公園南交差点からすぐ。
以前紹介したVol.35 銀の豚[ラーメン-つくば] - 美食フィルム、Vol.307 俺の生きる道W[ラーメン-つくば] - 美食フィルムなどの近く。
筑波大学近くなので飲食店が多い。
cafeRobの横にある。
・外観
いくつかテナントが入るうちの1つ。
カフェや居酒屋などが他に入っている。
入口は横の店舗と同じ。
入って左は虎巴徠、右が他店。
・駐車場
駐車場は店舗前の舗装された所に他のテナントと共用で15台程。
・混雑状況
今回平日の夜の開店と同時に訪れて先客なし。
その後退店までに5人程の客が訪れた。
・店内
店内はカウンター席のみ。
L字のカウンターで12席程。
食券機は入ってすぐにある。
カウンター席の後ろにはレモン水がありセルフサービス。
紙エプロンもある。
席には拘りが貼ってある。
・メニュー
メニューは虎巴徠そば、中華そば、貝出汁まぜそば、油そば、台湾まぜそばなど豊富。
価格はデフォルトで800円〜850円程と少しリーズナブル。
和え玉は食券機横に貼ってある。
虎巴徠にはおにぎりがあり珍しい。
・今回注文したメニュー
虎巴徠そば塩(850円)
和え玉 海老とマッシュルームの和え玉(250円)
虎巴徠そば塩
トッピングは別盛りでの提供。
トッピングは先に運ばれてくる。
スープ
スープはホンビノスや蛤を使用していて澄んだスープ。
香味油の層が結構厚め。
貝出汁はしっかりとした旨味が感じられて、香味油多めなのがコク、奥行きをプラスしていてとても美味しい!
貝の旨味、香りを存分に楽しめる!
上品だが程良くパンチがあるスープ。
麺
麺はつけ麺用の準強力粉を使用している平打ちの手揉み太麺。
もっちりというよりはプリっとした食感が楽しめる。
スープとも良く合う!
トッピング
トッピングはチャーシュー、小松菜、白髪ネギ。
チャーシューは豚バラでしっかりとした香ばしさがありトロッと溶ける。
白髪ネギはけっこう多め。
和え玉
提供された瞬間から海老の香りがガツンと。
マッシュルームの他にしめじも少し入っていた。
単体では美味しいがラーメンのスープに入れると貝出汁より海老の風味が勝ってしまう。
けっこう海老油多め。
・提供までの時間と量
提供までの時間は10分程。
量はラーメンと和え玉で9割程。
・全体の感想
今回虎巴徠そば塩に大満足だった!
最近貝出汁系のラーメンが何店舗か出てきているが虎巴徠そば塩が1番完成度が高く美味しかった。
同じ系列の虎ノ道や燦虎より圧倒的に虎巴徠の方がおすすめ!
今はまだネットでは口コミ等が少なく並びはできないが、人気が出てくると思う。
今回虎巴徠そば塩に大満足だったので次回は醤油を食べてみたい。
自信を持っておすすめする!
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。