ラーメン異国龍
訪問日 2020年10月(平日)
訪問時間 17時半頃
アクセス つくば駅から車で5分
☆ここがおすすめ☆
- メニューが豊富
- スープが美味しい
- チャーシューがトロトロ
・概要
つくばで訪れた事がなく、二郎インスパイア系を探していた時にこちらを見つけた。
ネットの口コミは少な目だったが、気になり今回訪問した。
こちらは公式Twitter。
ラーメン異国龍 (@ikokuryu) on Twitter
場所はつくば東大通りの天久保2丁目南交差点を東に150m程の所にある。
以前紹介したVol.44 七福軒[ラーメン-つくば] - bisyoku filmやVol.71 龍郎[ラーメン-つくば] - bisyoku filmやVol.92 俺の生きる道[ラーメン-つくば] - bisyoku filmの近くでラーメン激戦区の近くにある。
・外観
いくつかテナントが入っているうちの1つで外観は派手で分かりやすい。
大きい看板もある。
隣はサロンデサンという洋食が美味しいカフェ。
ちなみに2枚目の写真は裏側の入口。
食券機がある表と裏から入れる。
・駐車場
駐車場は店舗前の舗装された所に6台程と、店舗裏の舗装された所に3台程。
裏表ともに他の店舗と共用らしい。
表の駐車場は少し狭く、裏の駐車場は少し傾斜がある。
・混雑状況
今回は平日の夜で雨が降っていた事もあり、他の客は1人のみだった。
並ぶという口コミはなかった。
・店内
カウンターが5席程とテーブルが1卓。
待ち用の席も食券機の隣にある。
・メニュー
味噌ラーメン、二郎系、まぜそば、中華そばと種類が豊富。
店舗前には人気ベスト3が書かれている。
価格は700円〜900円程。
二郎系は麺、野菜、脂、ニンニクの量が選べる。
並盛は200g、大盛300g。
テーブルにどの位の量か書いてあるのでわかりやすい。
・今回注文したメニュー
龍二郎(830円)
今回のコールは麺並盛、野菜ちょいマシ、脂マシ、ニンニク少な目別皿で注文。
分厚いチャーシューと野菜の上にかかった脂が目を引く。
スープ
スープは微乳化タイプで脂の甘みが強めのスープ。
カエシの風味は強くないが、塩分濃度は少し濃い目。
味に深みがあり美味しい。
脂マシにしたがそこまで脂っこくない。
しかしトッピングの脂はなぜか少し繊維感があった。
スープに入ると少し気になるレベルだった。
麺
麺は中太麺で少し縮れている。
少し硬めに茹でてあり、小麦の香りが良い。
個人的にわしわしした極太麺が好きだが、こちらの麺も美味しく感じた。
チャーシュー
チャーシューは赤身と脂身のバランスが良い。
しっかり煮てありとろとろで口の中で溶けるタイプ。
野菜はしゃきしゃきタイプ。
もやし:キャベツ=7:3とキャベツ多め。
キャベツ多めなのは嬉しい。
・提供までの時間と量
今回は他にほとんど客がいなかったので提供までの時間は10分程。
量は今回麺並盛、野菜ちょいマシで少し足りないと感じた。
並盛、野菜マシ位がちょうどいいと思う。
・全体の感想
今回異国龍の二郎系を食べてみて美味しいと感じた。
異国龍はメニューが豊富なので何回か行っても飽きないと思う。
つくばで二郎系に行く際の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - bisyoku filmこちらからご覧下さい。
by bisyoku film