龍のひげ
訪問日 2020年7月(土曜日)
訪問時間 20時頃
アクセス 水戸駅から車で5分程
☆ここがおすすめ☆
- 水戸の人気店
- 上品なラーメン
- つくば茜鶏らぁめんが美味しい
・概要
龍のひげは水戸で有名なラーメン屋の1つ。
ネットの口コミも良い。
美味しいラーメンを提供しているので、これまでに20回程訪れている。
ひたちなか市にも同じ系列の「龍のひげ 一義」もある。
場所は水戸駅南口方面にある駅南通りの城南3丁目西交差点を南に500m程進んだ所にある。
以前紹介したVol.87 MOGU-MOGU[ケーキ-水戸] - bisyoku filmやVol.108 龍影[中華-水戸] - bisyoku filmの近く。
・外観
龍のひげと書かれた看板が目印。
旗がたくさんあるので分かりやすい。
・駐車場
駐車場は店舗前と道を挟んだ向かいの2箇所があり、両方舗装されていない。
2箇所とも6台程止められる。
店舗前の駐車場は傾斜があるので運転には注意が必要。
・混雑状況
今回は20時に訪問したが満席だった。
満席だが待ちがいなかったので、食券を購入してから5分程で席に案内された。
その後も3組程来店して待っている状況だった。
以前、土日の昼に何度か訪れているがいつも満席だった。
長い時は20分近く待った時もあった。
なので、並びたくない人は土日の夜がおすすめ。
・店内
カウンター席が5席程とテーブル席が5卓程ある。
テーブルの間隔は広いので歩きやすい。
・メニュー
ラーメンの価格は追加トッピングなしで770円〜820円程。
メインは龍のひげらぁめん、つくば茜鶏らぁめん、煮干しらぁめん、油そばとなっている。
どれも醤油か塩が選べる。
龍のひげらぁめんは香味油も選べる。
エビ油やホタテ油などがある。
煮干しらぁめんはアゴ、サンマの出汁のもの。
食券機の隣にラーメンの写真があるので、見ながら選べる。
・注文方法
店内で食券機で食券を購入する。
店員が食券機の所にいるので醤油、塩や香味油を選び伝える。
満席の場合は名前と人数を聞かれる。
その後は店内に入る所にある待ち用の席や外で店員に呼ばれるまで待つ。
・ラーメンやサイドメニューの説明
卓上にはラーメンの詳しい説明とゆで餃子などの説明がある。
・今回注文したメニュー
つくば茜鶏塩らぁめん(820円)
見た目はあっさり塩ラーメン。
きれいに盛り付けられている。
スープ
スープはつくば茜鶏を丸2日、2段仕込みで仕上げたもの。
透き通った円やかなスープで旨味が強く美味しい。
上品で美味しいので何度も飲みたくなる。
臭みは一切ない。
麺
麺は細麺寄りのストレート。
小麦のいい風味がスープと良く合う。
麺の量は150g程だと思う。
トッピング
鶏トッピングはチャーシュー3枚、穂先メンマ、水菜、白髪ネギ、鶏そぼろ。
鶏チャーシューは柔らかい。
もちろん臭みはない。
トッピングは上品なスープと合うように考えられている。
・提供までの時間と量
提供までの時間は5分程と標準的。
量はラーメンの麺量が150gと少し少なめ。
ラーメンをはしごする人や飲んだ後に〆のラーメンにはちょうどいい。
1杯で足りない人にはライスやゆで餃子などがある。
・全体の感想
龍のひげは何度も訪れているがいつ食べても美味しいラーメン。
いつもつくば茜鶏らぁめんを食べるので他のラーメンも食べてみたい。
水戸で美味しい塩ラーメンを食べたい時は、龍のひげを訪れてみてはいかがですか。
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - bisyoku filmこちらからご覧下さい。
by bisyoku film