旬菜麺屋 雅流
訪問日 2022年9月(土曜日)
訪問時間 12時半頃
アクセス 水戸駅から車で10分程
◯ここがおすすめ◯
- 広い店内
- メニューが豊富
- 大盛無料
- 魚介そばが美味しい
- 冷やしなどの限定あり
・概要
雅流は水戸にあるラーメン店。
旬の食材を使用した魚介そば、限定がある。
魚介そば、限定は短い期間で変更される為いつ食べても違う味が楽しめる。
こちらは公式Twitter。
旬菜麺屋 雅流 (@shunsaigaryuu) / Twitter
・過去の記事
訪問日 2021年7月(祝日)
Vol.220 旬菜麺屋 雅流[ラーメン-水戸] - 美食フィルム
・場所
場所は吉沢町の県道180号線長岡水戸線沿いにある。
国道50号バイパス吉田小南を南西に1km程の所にある。
以前紹介したVol.83 麺処学[ラーメン-水戸] - 美食フィルムの近く。
・外観
外観は独特でラーメンっぽくはない。
目の前の道は直線道路なので見逃さないように注意が必要。
・駐車場
駐車場は店舗前の舗装された所に10台程。
1区画が狭いので注意が必要。
・混雑状況
今回12時半頃に訪れて満席で5人程待っていた。
その後も待ちは無くならずに退店する13時過ぎでも数人の待ちがいた。
前回休日の昼訪れた時も開店15分程で満席だった。
・店内
店内はラーメンにしてはとても広い。
カウンター席が5席程とテーブル席が3卓程。
入口入ってすぐ待ち用の席と食券機がある。
水、お手拭き、髪エプロンなどはセルフサービス。
・メニュー
メニューは魚介そば、鶏そば、油そば、坦々麺、限定など種類豊富。
価格は840円〜930円程。
全て並、大は同一料金。
和え玉も2種類。
和え玉、ご飯はラーメンを食べ終わってからでも現金で注文できる。
・並び方
並び方は入口入って左手に書いてある。
最初に食券機で食券を購入して写真の通りの順番で並ぶ。
入口付近で待つと自動ドアが開いてしまう。
・今回注文したメニュー
本日の魚介そば(930円)
限定(980円)
和え玉ハーフ(200円)
本日の魚介そば
今回は蜆×富士山サーモン。
上に蜆がのっている。
スープ
スープは蜆と富士山サーモンの旨味がしっかり感じられて美味しい!
最初は蜆の風味、旨味で後半に富士山サーモンの風味と旨味。
塩分濃度もちょうど良くどんどん飲める!
トッピングの海苔と合わせるのも良い!
麺
麺は細麺。
少しパツパツしていて小麦の風味が良い!
スープとも良く合う!
トッピング
トッピングは豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、岩海苔、玉ねぎ、しじみ、三つ葉。
豚チャーシューはロースと思われる部位で肉感を楽しめる。
鶏はしっとりで臭みはない。
岩海苔は魚介スープとの相性抜群!
限定
この日の限定は純はまぐりの冷やし。
大きなはまぐりがのっている。
スープははまぐりの旨味が強くとても美味しい!
麺はしっかりしめてありもちもちつるつる。
今まであまり冷やしは好きではなかったがこちらの冷やしは自信を持っておすすめできる!
和え玉ハーフ
今回は煮干しを選択。
魚粉がのっているのでガツンと煮干しが感じられる!
・提供までの時間と量
提供までの時間は10分程。
量は今回魚介そば大盛りと和え玉ハーフで満腹になる。
最初は魚介そばを食べてみて食べ終わりの頃に食べられそうだったら和え玉を注文するのがおすすめ!
たまたまかもしれないが前回よりも大盛りがほんの少し少なめに感じた。
・全体の感想
今回雅流の魚介そば、冷やしを食べて大満足だった!
前回訪れた時よりもスープがとても美味しいと感じた。
冷やしは何度も食べたくなる味!
冷やしは自信を持っておすすめできる!
魚介そば、限定は短いスパンで変わるので毎回違う味が楽しめる!
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。