今回紹介する店は
ツクバパンケーキ88カフェ
訪問日 2020年3月(平日)
訪問時間 15時半頃
アクセス つくば駅から車で3分程
周辺環境 飲食店やつくば国際会議場がある
☆ここがオススメ☆
- 広々とした席
- メニューが多い
- パンケーキのトッピングが色々ある
以前紹介したVol.12 鮨処修[鮨-つくば] - 美食フィルムやVol.28 蒼[ラーメン-つくば] - 美食フィルムの近く。
商業施設のデイズタウンに入っている。
西友やサンドラッグなどとは繋がっていないので、一旦北側入口から出て右側に88カフェの入口がある。
こちらは外観。
おしゃれな造り。
店舗前のメニュー。
写真もあるので、メニューが見やすい。
駐車場はデイズタウンの駐車場を利用できて、屋内駐車場は2時間無料、平面駐車場は1時間無料。
さらに買い物をした人は+1時間無料、飲食をした人は+3時間無料。
屋内駐車場を利用した方が長い時間無料で止められる。
こちらは席の1部。
ソファ席が数席とテーブル席がある。
正確には数えてはいないが50席程ある。
ソファ席はゆったりできる。
こちらはメニュー。
パンケーキは10種類程あり豊富。
価格は通常サイズで1300円〜2000円と少し高め。
パンケーキの他にロコモコやハンバーガーなどハワイアンなメニューがある。
お腹があまり空いていない人でも食べられるようにパンケーキ2枚もある。
パンケーキは注文後に粉の配合をして、メレンゲを立てて焼く為提供まで20分程かかる。
満席や混雑時には更に20分(合わせて40分)程かかる。
今回注文したバナナチョコ2P(1100円)、セットドリンク(250円)。
今回は昼ご飯を食べてすぐという事でパンケーキが2枚(通常は3枚)にした。
盛り付けがきれいで映える写真になる。
運ばれた瞬間、バナナのキャラメリゼされたいい香りが広がる。
パンケーキは少しふわふわだが、意外とずっしりしている。
断面から分かるように、リコッタが入っている。
リコッタとは乳清チーズで、チーズの生成過程で生じたホエイを煮詰めたもの。
ホエイが入る事で、コクや深みが出る。
トッピングはチョコ、バニラアイス、ホイップ、スライスアーモンド。
熱々のパンケーキと冷たいバニラアイスは良く合う。
ホイップは甘さ控えめなので、たくさんつけても甘ったるくならない。
チョコにつけるのも良いが、個人的にはバニラアイスがおすすめ。
今回はつくばのパンケーキの有名店のトタンコットンカフェが休みという事で、こちらの88カフェにした。
パンケーキ比較で、以前食べたことのあるトタンコットンカフェはふわふわですぐ溶ける系。
今回の88カフェは中は少しふわふわだが、外はしっかりした生地でお腹にたまる系。
どっちもパンケーキだが、系統が全然違う。
今回は間食に利用したので、パンケーキは2枚でちょうどよかった。
食後であれば通常サイズを2人で食べる位がいいと思う。
つくばでパンケーキ選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか。
他のスイーツも紹介しているのでスイーツ カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film