今回紹介する店は
活龍 水戸米沢店
訪問日 2019年7月(日曜日)
訪問時間 17時半頃
アクセス 水戸駅から車で10分程
周辺環境 飲食店などがある
こちらの活龍はつくばに本店があり、支店が茨城県内に7つある。
本店のつくばで濃厚魚介豚骨の火付け役となった。
外観は比較的新しいのできれい。
駐車場は店舗前に舗装されていない所に10台程。
夜は枠線などが少し暗くて見えにくいので注意が必要。
店内はカウンターが8席程とテーブル席が3つ程。
広々としていて清潔感がある。
今回は夜の部オープンの少し前に訪れたが、すでに外で1人待っていた。
オープンの時には8人程の列。
オープンして20分後には満席になった。
今回注文した豚そば(760円)。
活龍はつけ麺がメインだが、今回は二郎インスパイア系の豚そばにした。
こちらの豚そばは、つくばにある同じ系列の龍郎のラーメンとほぼ同じである。
今回のコールは野菜、にんにく少なめ別皿。
麺は小盛り100g、普通200g、大盛300gが無料で選べるのは嬉しい。
今回は普通200gにした。
スープは醤油豚骨で乳化していて、ガツンとくる味。
塩加減もちょうどよくいくらでも飲めてしまう。
少し粘度は高めで麺によく絡む。
麺は太麺の縮れ麺。
スープに負けない位小麦の風味が強く、やみつきになる。
チャーシューは分厚いのにほろほろでとても良い。
しっかりとした味付けでつまみとしても食べたい味。
野菜はちょいくた系で、もやしが多め。
脂は少し甘味がありスープと良く合う。
水戸にもいくつか二郎インスパイア系はあるがここのラーメンは上位に入る味。
水戸で二郎インスパイア系が食べたくなったら活龍水戸米沢店に訪れてみてはいかがでしょうか。
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film