中華そば ひしお
訪問日 2022年2月(平日)
訪問時間 11時頃
アクセス 荒川沖駅から車で10分程
☆ここがおすすめ☆
- 人気のラーメン店
- 店内がきれい
- メニューが豊富
- ラーメンがとても美味しい
- まぐろの魚ごはん
・概要
ひしおはつくばにある人気のラーメン店。
以前はつくば市松代にあったが2022年10月に今の場所に移転した。
以前から気になっていたが昼のみの営業という事で中々行けずにいた。
周りからもレベルの高いラーメンで無化調との口コミ多数!
こちらは公式Twitter。
中華そば ひしお (@hishio_matusiro) | Twitter
営業状況やメニューが確認できる。
・場所
場所は学園西大通り北中島にある。
以前紹介したVol.237 はりけんラーメン[ラーメン-つくば] - 美食フィルムやVol.5 喜乃壺[ラーメン-つくば] - 美食フィルムの近く。
人気ラーメンが3店舗もある激戦区!
・外観
新しいのでとても綺麗。
外には屋根付きの待ち席があるのはありがたい。
8人程座れる。
浅草開花楼の麺を使用しているので看板がある。
・駐車場
駐車場は店舗周りの舗装された所に10台程。
来店客に対して圧倒的に駐車場が足りていないのでどこに止めているのか気になった。
枠がない場所にも他の車に考慮して止めている人もいた。
・並び方
食券機で食券を購入してから並ぶ。
並んでいると食券を取りに店員が来る。
その時に食券機にない魚ごはんなどを注文する。
和え玉は食べ終わるタイミングで注文。
・混雑状況
今回オープン20分前に訪れて先客7人。
その後オープン10分前には20人程、オープン時には35人程だった。
平日でこの大行列は超人気店並み。
平日1巡目で入る場合はオープン30分以上前に訪れるのががおすすめ!
回転が良くないので1巡目が食べ終わるのに20〜30分程かかる。
・店内
店内ももちろん綺麗。
席はカウンター席が6席程とボックス席が1つ。
入ってすぐに食券機、右手側に待ち席が6席程ある。
テーブルにはレンゲと箸が置いてあり、使用した箸やティッシュ、紙コップは後ろのゴミ箱に捨てる。
・メニュー
メニューは6種類程。
価格は900円〜1000円程と少し高めの価格設定。
今回の限定メニューは回鍋肉麺で「押さないで下さい」のところらしい。
ひしおにはラーメン店では珍しくいプリンがある。
・今回注文したメニュー
中華そば 醤油(950円)
魚ごはん(450円)
今回は数量限定限定メニューの魚ごはんも注文。
中華そば 醤油
デフォルトでこのトッピング。
綺麗な盛り付け!
スープ
動物系の旨味が強くとても美味しい!
ほんのり甘さも感じられるが、醤油のキレの良さもある。
どれもが主張し過ぎずまとまりがいい。
とても上品なスープ!
麺
麺は浅草開花楼製。
全粒粉入りの細麺。
ちょうどいい茹で加減で咀嚼する度に小麦の風味が感じられる!
トッピング
トッピングはチャーシュー2種類、海苔、針生姜、ネギなど。
チャーシューはバラと肩ロースあたりと思われる部位。
バラはスチームオーブンのようなもので温められているのでしっとり柔らか。
分厚いので食べ応え抜群!
肩ロースはしっかりとした肉質で旨味もしっかり感じられる。
針生姜はアクセントになって良い。
このトッピング内容を考えると950円はコスパが良い!
魚ごはん
今回は大間の本まぐろ。
中落ちや赤身、中トロと思われる部位がのっている。
ご飯は酢飯となっている。
美味しいまぐろをラーメン屋で食べている感覚が新鮮!
・提供までの時間と量
提供までの時間は5分程。
量は今回の内容で腹8分目。
ラーメンの麺は体感130g程なのでラーメンのみでは少ない。
・全体の感想
今回ひしおのラーメンを食べて大満足だった!
上品なラーメンでトッピングも充実。
魚ごはんやプリンなど珍しいものがあるのもグットポイント!
自信を持っておすすめする!
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film