中華そば 鈴乃家
訪問日 2022年9月(祝日)
訪問時間 19時半頃
アクセス 赤塚駅から車で5分程
◯ここがおすすめ◯
- シンプルなメニュー
- すずきを彷彿とさせるラーメン
- 昔ながらの中華そば
・概要
鈴乃家は水戸にあるラーメン店。
2022年2月にオープンした比較的新しい店舗。
以前水戸にあった中華そばがメインのすずきを彷彿とさせる中華そばのようで以前から気になっていた。
ネットなどには昼のみの営業などと書いてあるが昼は11時〜15時、夜は17時〜20時半となっている。
・場所
場所は水戸岩間線の見川付近にある。
以前紹介したVol.263 富次郎 見和店[ラーメン-水戸]② - 美食フィルムやVol.51 ク・セ・ボン[パン-赤塚] - 美食フィルムやVol.175 ダイチャン スイーツ[ケーキ-水戸] - 美食フィルムの近く。
飲食店がとても多いエリア。
・外観
昔ながらのラーメンみたいな外観。
冷やし中華ののぼりが立っている。
・駐車場
駐車場は店舗前の道を西に20m程の所にある。
水戸から向かうと鈴乃家を通り過ぎてすぐの右側。
看板があるが夜は少し分かりにくいので行く前にチェックすると良い。
鈴乃家の看板がある所にのみ止められる。
・混雑状況
今回は19時半頃に訪れて3割程空いていた。
その後は来店する客はおらず退店する時には全席空いていた。
・店内
カウンター席とテーブル席がある。
水などはセルフサービス。
食券制ではなく注文制。
・メニュー
麺はラーメン1種類のみ。
トッピングによって価格が変わる。
価格はデフォルトで500円と安い。
トッピングは1通り揃っている。
・今回注文したメニュー
ワンタンメン(700円)
昔ながらの中華そば。
醤油に刻み玉ねぎなので竹岡式を連想させる。
スープ
スープは鶏ガラ中心。
動物系以外にも昆布、香味野菜も入っている。
あっさりしながらも奥深い味で美味しい!
塩分濃度もちょうど良い!
麺
麺は松月製麺所のもので細い縮れ麺。
スープを程良くリフトアップ!
・トッピング
トッピングはチャーシュー、ワンタン、メンマ、ナルト、刻み玉ねぎ、海苔。
チャーシューはバラチャーシューでとても柔らかい!
ワンタンはほとんど具が入っていない。
生姜の風味が強め。
・提供までの時間と量
提供までの時間は5分程。
量は今回焼肉の〆に食べてちょうど良い。
昼食や夕食にメインとして食べるには圧倒的に足りないので大盛がおすすめ!
・全体の感想
今回鈴乃家のラーメンを食べてすずきを彷彿とさせる1杯だった。
シンプルな中華そばは水戸にはあまりないのでありがたい!
量は満足できないが、万人ウケする中華そば。
他のラーメン屋も紹介しているのでラーメン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。