今回紹介する店は
とんQ 水戸インター店
訪問日 2020年2月(月曜日)
訪問時間 18時半頃
アクセス 赤塚駅から車で5分程、水戸ICから500m程
周辺環境 飲食店が多い
以前に紹介したVol.2 麺処諭吉[ラーメン-赤塚] - 美食フィルムの近く。
とんQは茨城、千葉、埼玉、東京に全11店舗展開している。
名前の通りとんかつがメインの店で色々なとんかつを提供している。
こちらは外観。
大きなとんQの文字があり分かりやすい。
水戸ICからとても近いので遠方からでもアクセスが良い。
今回は平日の夜という事で訪れた時は他に客はいなかった。
その後は退店するまでに他の客は10組程来店した。
駐車場は店舗横の舗装された所に他の店と共用で50台程。
店舗前の道路は国道50号で中央分離帯があり、笠間→水戸の方向からのみ入れる。
こちらは入口横のサンプル。
こちらは席の1部。
席はテーブル、座敷、カウンターがあり、全部で80席程と広い。
こちらはメニュー。
豚肉の種類はやまと豚と赤城豚がある。
とんかつを注文すると小鉢に入った胡麻が出てくるので擦りながら待つ。
ご飯、味噌汁は時期によって内容が変わる。
今回注文した赤城豚ロースカツ定食(1716円)
赤城豚ロースカツは150gの標準サイズを選択。
赤城豚はしっかりとした旨味と柔らかさが特徴。
噛むと豚の旨味と脂の甘味をダイレクトに感じる。
以前何度か食べたやまと豚は熟成されていて、上品な味。
好みに合わせて豚の種類を選べるのは嬉しい。
今回ご飯は白米、ひじきご飯から選べて、味噌汁は豚汁、とりだんごと春キャベツから選べる。
今回はひじきご飯と豚汁を選択。
こちらはセットで付いてくる小鉢3種。
3種ともしっかり漬かっている。
これだけでご飯が進む。
こちらは手作りドレッシング。
ゆずと人参のドレッシング。
人参のドレッシングがおすすめ。
定食はキャベツ、ご飯、小鉢3種がおかわり自由。
ご飯のおかわりは白米、ひじきご飯ともにOK。
とんかつをいっぱい食べたい人や、おかわり無料なのでたくさん食べる人におすすめ。
とんかつが食べたくなったら訪れてみてはいかがでしょうか。
他の肉料理も紹介しているので肉 カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film