カフェテラス樹里
訪問日 2022年11月(土曜日)
訪問時間 13時頃
アクセス 勝田駅から車で10分程
◯ここがおすすめ◯
- 長年続くシフォンケーキ店
- 種類が豊富
- 素材にこだわったシフォンケーキ
・概要
樹里はひたちなかにある人気のシフォンケーキの店。
こだわりの素材や機器を使用して無添加で作り上げる。
1980年にカフェとしてオープン、2011年にテイクアウト専門店としてリニューアルオープン。
古くからある街のシフォンケーキ店。
ふわふわで上品な香りのシフォンケーキなので、手土産で喜ばれるので何度か利用している。
今回は樹里と同じひたちなか市にあるポンポンダリアとの食べ比べをした。
こちらは公式ホームページ。
シフォンケーキ | 茨城県ひたちなか市 | シフォンケーキ工房 樹里
・場所
以前紹介したVol.21 虎ノ道[ラーメン-勝田] - 美食フィルムの近く。
飲食店が多いエリア。
・外観
メルヘンチックな外観。
・駐車場
駐車場は店舗前の舗装された所に7台程。
縦が狭いので他に車が止めてあると止めづらい。
また前の道は車の通りが多いので出入りには注意が必要。
・混雑状況
今回訪れた時は先客なし。
その後1組のみだった。
何回か訪れているが混んでても店内に3組程だった。
・シフォンケーキなど
シフォンケーキはホール、カット、詰め合わせが販売されている。
ホールは1200円〜1600円程。
カットは240円程。
詰め合わせは5個で1050円と少しお得。
シフォンケーキ以外にもモンブランやふわりというスイーツもあった。
クレジットカードやPayPayなどのキャッシュレス決済にも対応。
・今回購入したシフォンケーキ
プレーン(240円)
紅茶(240円)
キャラメル(240円)
プレーン
しっとりふわっふわで美味しい!
卵は平飼い養鶏による新鮮な卵を使用との事で卵がほんのり香る。
紅茶
こちらの紅茶は香りが良い!
端の部分からも紅茶の風味が感じられる。
キャラメル
キャラメルは全体的にプレーンよりほんの少ししっとりしてた。
こちらはほんの少し甘め。
・樹里とポンポンダリア食べ比べ
樹里はしっとりふわふわ、卵の香りがする。
ポンポンダリアは樹里に比べるとしっとり感が少なく、ほんの少しバニラの香りがした。
大きさは樹里の方が少し大きい!
個人的には圧倒的に樹里かおすすめ!
・提供までの時間と量
提供までの時間は3分程。
量は食後に3個は余裕で食べられる。
一般的なシフォンケーキよりほんの少し大きめ。
・全体の感想
今回も樹里のシフォンケーキに満足だった!
今回はポンポンダリアとの食べ比べをしたが、樹里の方が好みだった。
長年続けられるのもこのクオリティがあってこそだと思う。
手土産にしても喜ばれるのでおすすめ!
他のスイーツも紹介しているのでスイーツ カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。