Trattoria Grano(トラットリア グラーノ)
訪問日 2024年12月(土曜日)
訪問時間 17時頃
住所 茨城県石岡市国府1-1-20 西口バスターミナルかんばん横丁内
アクセス 石岡駅西口すぐ
◯ここがおすすめ◯
- 石岡駅にほぼ直結
- メニューが豊富
- 前菜系メニューが美味しい
・概要
グラーノは石岡にあるイタリアン。
周りからの口コミが良く気になり今回訪問。
こちらは公式ホームページ。
こちらは公式インスタ。
・外観
バス乗り場のロータリーのところにある。
見るからに狭そう。
入口は特に決まっていないらしくどこの扉からでも入れる。
人が近くに座っていないところから入ると良い。
・駐車場
駐車場はないので近くのコインパーキングを利用する。
今回は電車を使用したのでパーキングは利用していない。
駅から雨の日でも濡れずに店舗まで行けるのはとてもありがたい。
・混雑状況
今回は予約して土曜日の17時開店と同時に訪れて先客1組。
その後18時過ぎにもう1組きて2割程しか空いていなかった。
席数はトータルで10数席なので予約なしの客が来ると満席になりそうなので予約がおすすめ!
インスタのDMからでも予約可能。
今回土曜日の夜で混み合うという事で事前に注文するものを決めて欲しいとの連絡があったので公式ホームページより選んだ。
・店内
席はカウンター席が6席程と2人掛けのテーブル席が1卓、4人掛けの席が1卓。
カウンター席と2人掛けの席はとても狭い。
今回2人掛けの席を利用したが狭すぎて料理2品とドリンクしか置けなかった。
カウンター席と2人掛けは扉にとても近く冬はけっこう足元が冷えるので注意が必要。
・メニュー
メニューは公式ホームページに最新のものがのっている。
価格は500円〜1500円程と幅広い。
若干高めの価格設定。
ドリンクメニューは1通り揃っている。
ワインの品揃え豊富。
キャッシュレス決済可能。
・今回注文したメニュー
おつまみプレート(550円)×2
ムール貝のワイン蒸しシングルサイズ(748円)
グラーノ名物!ベーコンポテトサラダ(550円)
アンチョビキャベツ(550円)
マルゲリータ(1408円)
巣篭もりカルボナーラ(1408円)
フォンダンショコラ(660円)
おつまみプレート
12種類程から1プレートにつき2つ選べる。
イラン産ピスタチオが箸休めに最適!
ムール貝のワイン蒸し、ポテトサラダ
ムール貝はシングルサイズでこのボリューム!
ニンニクがしっかり効いていて美味しい!
けっこう濃いめの味付け。
ポテトサラダは半熟卵がのっている。
ベーコンも食べ応えあり美味しい!
どちらもおすすめ!
アンチョビキャベツ
キャベツをアンチョビでさっと炒めたもの。
少し高いかな。
焼き加減がイマイチ。
バジルではなくバジルソース。
トマトソースも薄め。
価格が高めなのにイマイチ。
上に半熟卵がのっている。
チーズたっぷり濃厚で美味しい!
麺はもちもち。
中からとろっとチョコが出てくる。
カカオ感は弱め。
・提供までの時間と量
提供に関しては最初は早かったが混雑するにつれて遅くなる。
遅いと注文から20分以上かかっていた。
量は上記の内容の半分で8割程。
ピザやパスタは1人前よりは少なめかな。
・全体の感想
今回グラーノのピザ以外は美味しかった!
特にポテトサラダ、ムール貝はおすすめ。
駅近でありがたいが価格は少し高めかな。
席の狭さと混雑時に提供が遅くなる事を許容出来る人におすすめ!
他のレストランも紹介しているのでレストラン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。