みつお万寿 水戸駅南店
訪問日 2020年9月(祝日)
訪問時間 13時頃
アクセス 水戸駅から車で3分程
☆ここがおすすめ☆
- クリーム大福の種類が豊富
- どれもリーズナブルで美味しい
- 軽い手土産にできる
・概要
みつお万寿はリーズナブルで美味しいので、よく軽い手土産にする事がある。
こちらは公式ホームページ。
みつお万寿は名前の通り万寿を中心とした和菓子がメイン。
以前から万寿とクリーム大福を目的に何度も訪れている。
場所は水戸駅南口の駅南中央通りの元吉田北交差点付近。
・外観
少し派手目の看板が目印。
・駐車場
駐車場は店舗の両隣の舗装された所に10台程。
出入口には傾斜があるので車高の低い車は注意が必要。
・混雑状況
今回は祝日という事もあり駐車場はほぼ満車だった。
止めるのに何分か待った。
店内には5組位の客がいたが、広い為混雑しているようには感じなかった。
何度も訪れているがいつも駐車場が満車になっている事はなかった。
・店内
店内は広く、万寿、クリーム大福、団子などの和菓子に加えてワインも販売している。
・商品
クリーム大福、万寿、団子、おはぎ、草餅などがある。
価格は70円〜300円程。
リーズナブルで求めやすい価格設定。
万寿は6個〜30個入りがあり、買いたい量に合わせて選べる。
・今回購入した商品
クリーム大福 紫いも、クリーム、抹茶(各100円)
黒糖まんじゅう(67円)
おはぎ2個入り(260円)
クリーム大福には保冷剤が1時間分付いていた。
クリーム大福
もちの生地の中に餡と生クリームが入ったもの。
紫いもは風味はそこまで強くないが、芋の味はしっかり感じられる。
クリームは中にあんこが入っている。
何度も食べたくなる位美味しい。
抹茶は風味がとても強いタイプ。
どの種類も中身はたっぷり詰められていて、リーズナブルで美味しい。
保管は要冷蔵。
黒糖まんじゅう
こちらはみつお万寿の人気商品。
皮は薄めであんこもしっかり入っている。
甘さはさっぱりしていて、あんこの風味がよく美味しい。
あんこには北海道十勝産の極上小豆を使用している。
ちなみにこの黒糖まんじゅうは本店で作られて冷凍したのち、各店舗で蒸しているらしい。
なのでたくさん買ったりもらったりした際は冷凍して、食べる時にレンチンでも美味しくいただける。
おはぎ
こちらのおはぎは初めて食べた。
おはぎも甘さ控えめで美味しい。
中のもち米は少し粗めのつき加減。
大きさはそこまで大きくないがもち米なのでお腹にたまる。
・提供までの時間と量
客が何組かいてレジが1つしかなかったが3分程で購入できた。
量は食後にクリーム大福、まんじゅう、おはぎを1つずつ食べるとちょうどいい量。
・全体の感想
みつお万寿を訪れてみて、まんじゅうやクリーム大福は何度も食べたくなる味だと思った。
リーズナブルで美味しい和菓子が食べられるのでおすすめできる店。
水戸で美味しいまんじゅうなどを食べる際に訪れてみてはいかがでしょうか。
他のスイーツも紹介しているのでスイーツ カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film