柏ノ木
訪問日 2020年12月(土曜日)
訪問時間 11時頃
アクセス 水戸駅から車で15分程
☆ここがおすすめ☆
- 水戸で人気の店
- 店内は清潔感がある
- メニューが豊富
- 麻婆豆腐が美味しい
- 米、スープにもこだわりがある
・概要
柏ノ木は水戸で人気の中華の店。
2019年に台風の水害により店が水没した。
それから約1年後の2020年10月頃にリニューアルオープンした。
台風の災害を受ける前に1度ディナーに訪れていて大満足だったので、今回再訪した。
・場所
場所は国道123号線水戸北スマートIC入口交差点にある。
水戸方面から行く場合は水戸北スマートIC交差点を右折すると常磐道に入ってしまうので注意が必要。
周りには畑や田んぼが広がっている。
・外観
オープンしたてなので綺麗。
白を基調とした造りで2階建て。
・駐車場
駐車場は店舗前の舗装された所に5台程と店舗横の舗装されていない所に10台程。
・混雑状況
今回訪れたのが土曜日という事で開店時には予約の客で満席となっていた。
その後も退店する12時過ぎまで満席が続いていた。
今回は1週間程前に予約を取った。
人気店なので訪れる際にはランチ、ディナー共に予約が必須。
・店内
店内は天井が高く広々としていて清潔感がある。
新しいのでとても綺麗。
1階はテーブル席とカウンター席になっていて、全部で30席程。
2階は個室の様な空間になっている。
以前とは内装が一新されていて席の構成も変わっていた。
レジ付近にはドレッシングなどの販売もあった。
・メニュー
メニューはとても豊富。
ランチメニューの価格は1080円〜2980円程。
ランチメニューは価格が上がるにつれて前菜や点心などが付く。
有名な中華料理はほとんどある。
中国茶にも力を入れているので、中国茶の種類は10個以上ある。
・今回注文したメニュー
B【点心デザートセット】1480円
今回は前菜のよだれ鶏、自家製点心、メイン料理、デザート、飲み物のセットを注文した。
大きめの洒落た皿に盛り付けられている。
よだれ鶏にタレとピーナッツと中華麺が添えられたもの。
鶏肉は臭みが無く旨味が強い。
ピリッと辛いタレとも良くあっている。
中華麺は食べ終わったタレに絡めていただく。
冷やし坦々麺に近い味。
自家製点心
今回の点心は牛センマイのBBQソース蒸し。
コリコリした食感の牛センマイに、生姜強めのBBQソースが良く合う。
メイン料理(麻婆豆腐)
以前食べて美味しかったので再度注文した。
少しの辛さと後から程良い痺れがあるタイプでとても美味しい。
豆腐が多めだが、肉の旨味と花椒のいい香りが食欲をそそる。
旨み、辛さ、痺れのオンパレード。
ご飯が進む味。
柏ノ木は米も美味しいと思う。
ご飯はおかわり自由。
スープ
スープは魚介系の出汁が良くて出ていて美味しい。
体に染み渡る優しい味。
具は主に豆腐と白身魚と野菜が入っていた。
デザート、ドリンク
焙煎が深いので鼻から抜ける香りが心地いい。
中国茶はクセが強いのかと思ったが、青茶特級鉄観音はさっぱりといただける。
中国茶をあまり飲んだ事がない人におすすめ。
デザートはタピオカココナッツミルク。
手作りらしきタピオカが入っている。
ココナッツミルクは甘さ控えめ。
・提供までの時間と量
最初の前菜が提供されるまで10分程。
その後点心、メイン、デザートとテンポ良く提供された。
量は今回のセットでとても満腹になる。
麻婆豆腐の量が多いのが嬉しい。
メインのみのAセットでも十分満足できる量だと思う。
・全体の感想
今回柏ノ木を訪れてみて満足度がとても高かった。
自信を持っておすすめできる店。
是非柏ノ木の麻婆豆腐を食べてほしい。
おしゃれで美味しい中華料理を食べる時に訪れてみてはいかがでしょうか。
他の中華料理も紹介しているのでhttps://bisyokufilm.hatenablog.com/archive/category/%25E4%25B8%25AD%25E8%258F%25AFこちらからご覧下さい。
by bisyoku film