今回紹介する店は
アゴチ ベーカリー
訪問日 2020年2月(土曜日)
訪問時間 12時頃
アクセス 水戸駅から車で5分程、国道6号酒門町交差点から500m程
周辺環境 飲食店が多い
・最新の記事
訪問日 2022年7月(土曜日)
Vol.340 アゴチベーカリー[パン-水戸] - 美食フィルム
アゴチベーカリーは去年の10月にオープンした新店。
インスタ等で多数投稿がある。
菓子パン系やハード系など種類が多い所が魅力的な店。
こちらは外観。
おしゃれな造り。
何店舗かテナントがある中の1つ。
駐車場は店舗前の舗装された所に15台程。
共用駐車場なので他の店指定の所もある。
店舗前の道には中央分離帯があるので大洗→水戸方面からのみ入れる。
こちらはパンの1部。
とても清潔感のある店内にパンがきれいに並べられている。
いくつか試食も置いてあるので嬉しい。
こちらは今回購入したパン。
ベーコンエピ(194円)
オリーブチェダー(173円)
バトンフリュイ(260円)
じゃがいものフォカッチャキタアカリ(173円)
自家製カスタードクリームパン(194円)
ミルクパン(86円)
以上7点を購入。
ミルクパンは写真に無いが、会計後ものすごく気になったので追加で購入した。
ベーコンエピ
黒胡椒など入っていないシンプルな味付けなので、ベーコンとパンの旨味を直に感じられる。
程良いパリパリ感がたまらない。
オリーブチェダー
ちょうど良い塩加減でいくらでも食べられる味。
パンの小麦の旨味を活かしたパン。
バトンフリュイ
こちらは人気No.1の商品。
レーズンとくるみ、オレンジピールを生地に練り込んで焼き上げたパン。
ハード系なので噛めば噛むほどパンの風味を感じられる。
じゃがいものフォカッチャキタアカリ
こちらは人気No.3の商品。
もちもち感とほんのりじゃがいもの味がする。
表面には少量の塩がかかっていて、塩加減がとても良い。
家で焼いて食べるのも良し、温めて食べるのも良し。
エリンギなどのきのこがのったパン。
パンはハード系できのこと良く合う。
サイズは少し大きめだが味付けが良いのでペロリと食べられる。
自家製カスタードクリームパン
見た目が斬新でインスタ映えするパン。
甘さ控えめの自家製カスタードは口当たりが滑らかで上品な味。
クリームがのっているので、クリームの味をダイレクトに楽しめる。
ミルクパン
レジの横に置いてあり気になって購入した。
サイズは小さめで可愛らしい見た目。
とても優しい味で温めて食べるとふわふわになる。
小腹が空いた時に食べたいパン。
2019年の10月にオープンしたばかりからか、そこまで客は多くはなかった。
パンの味のレベルは高く、おしゃれなので今後どんどん人気が出ると思う。
スーパーなど添加物多めのパンと比べると、アゴチのパンの味の濃さは比較的薄めで添加物等が少ないので素材の旨味をダイレクトに感じられる。
是非アゴチの素材の旨味をダイレクトに感じられるパンを食べてみてはいかがでしょうか。
他のパン屋も紹介しているのでパン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film