大衆焼肉つばき苑
訪問日 2023年3月(土曜日)
訪問時間 17時頃
アクセス 石岡駅から徒歩5分程
◯ここがおすすめ◯
- 駅から近い
- 1人焼肉も可能
- リーズナブルな価格設定
・概要
大衆焼肉つばき苑は石岡にある焼肉店。
石岡市東府中にある椿姫苑の2店舗目で大衆焼肉を売りにした店。
椿姫苑は和牛中心、大衆焼肉つばき苑はホルモン中心のラインナップ。
2022年11月29日にオープンした比較的新店舗。
焼肉店なのでいい肉の日なのかな。
・場所
駅から徒歩5分なのでとても近い。
・外観
大きな看板が目印。
隣の店は営業していないようで暗く夜は目立つ。
・駐車場
駐車場はないのでコインパーキングを利用する。
店舗から南東に100m程の所にコインパーキングのみゆきパーキングがある。
1時間110円、駐車後24時間最大料金400円、7〜19時最大料金200円。
もしかすると割引などあるかもしれないので利用の際は大衆焼肉つばき苑に確認するといい。
・混雑状況
今回は大人数での利用だったので2週間前に予約した。
今回は開店後1時間程でほぼ満席だった。
週末の利用は予約がおすすめ。
・店内
席は4人掛けのテーブル席が4卓程、6人掛けのテーブル席が1卓、1人、2人用のカウンター席が6席程。
4人掛けテーブルは仕切りを取れば8人まで座れる。
カウンター席には各席に焼き台がある。
他のテーブルは1テーブルに焼き台1つなので少し焼きにくい。
個人的には1人か2人での利用がおすすめ!
・フードメニュー
フードメニューは種類が豊富。
焼肉系の価格は400円〜1000円程。
ホルモン系なのでリーズナブルな価格設定。
1人前は90〜100g程といった感じ。
決まったコースはなく希望金額を伝えるとその金額で提供してくれる。
・ドリンクメニュー
ドリンクメニューは少なめかな。
ノンアルコール飲料はコーラ、烏龍茶、ノンアルコールビールのみ。
飲み放題もあり2178円。
アルコールを飲む人全員での注文となる。
・今回注文したメニュー
コース(4500円)
今回は飲み放題付き、税込4500円と希望を伝えた。
その他にセンマイ刺し、ミノ刺し、冷麺を入れてほしいとの希望も伝えた。
アルコールを飲む人、飲まない人半々だった。
下記の写真はセンマイ刺し、ミノ刺しは2人分、冷麺は1人分、その他は4人分となっている。
今回ライスと網交換も無料だった。
センマイ刺し
白センマイ刺しで酢味噌とセットで提供される。
臭みはなくしっかり下処理してある。
センマイの味付けはうっすら程度。
程良い食感と旨味がたまらない!
大衆タン塩
こちらは豚のタンでたっぷりのネギ塩だれがかかっている。
タン元の脂がのっている部分は少なかった。
ネギが大量なので網につく。
上カシラ
豚のこめかみの部分。
程良いジューシーさと旨味がしっかりあり美味しい!
重さはなくパクパクいける。
常陸牛ジューシーホルモン
常陸牛の大腸の部分。
常陸牛のシマチョウは初めて食べる。
脂は臭みや重みはなくとても美味しい!
看板メニューのようで人気メニュー。
味付けは濃い目でご飯が進む。
生キャベツ
味付けはしていないのでごま油、塩、胡椒などで味付けする。
焼肉のタレにつけるのもあり!
枝豆
冷凍のものなのか味がほぼない。
豆の食感も柔らかい。
ミノ刺し
もみじおろしがついている。
切れ込みが入っているので食べやすい。
牛ハラミ
こちらのハラミは和牛などの表記はないので多分アメリカ産。
柔らかく美味しい。
もち豚モモロース
1枚の大きさがとても大きい!
しゃぶしゃぶ用の肉くらいの薄さなのですぐに焼ける。
脂が甘い!
エンガワ
豚のハラミ。
とても柔らかく美味しい!
肉汁じゅわーっと。
冷麺
麺、キムチ、凍らせた出汁、ネギが入っている。
〆にちょうど良い。
・提供までの時間と量
提供はスムーズで食べ物は約1時間で全て提供された。
量は多くはなく7割程。
追加で数種類肉を注文した。
ライスも無料なので酒を飲まない人でも安心できる。
・全体の感想
今回つばき苑の焼肉に満足だった!
今回4500円の飲み放題付きコースは豚が中心だがそこそこコスパがいい。
気になる点は酒の種類の少なさと焼き台の小ささ。
駅から近く1人焼肉にも使えるのでおすすめ!
他の肉料理も紹介しているので肉料理 カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。