今回紹介する店は
洋風笠間菓子グリュイエール
訪問日 2020年5月(平日)
訪問時間 17時頃
アクセス 笠間駅から徒歩1分
周辺環境 駅前で飲食店や住宅が多い
☆ここがおすすめ☆
- おしゃれな外観、内観
- 茨城でも人気の店
- どのケーキも美味しい
以前水戸京成百貨店のクリスマスケーキで利用したグリュイエール。
その時の記事はこちら。
Vol.3 グリュイエール クリスマスケーキ[ケーキ-水戸] - 美食フィルム
何度も美味しいケーキを目当てに訪れている。
今回はグリュイエールの店舗でホールケーキを目的に訪れた。
グリュイエールは笠間市での人気はもちろん、茨城県内でも人気。
食べログの評価も良い。
こちらは外観。
笠間駅前にあり、緑に囲まれた造り。
グリュイエールのある所はおしゃれなのですぐに分かると思う。
今回は平日の夕方という事で客はいなかった。
1年位前の休日の15時に訪れた時は店内に8人程いて、帰るまでに5人程くる人気ぶりだった。
ケーキを箱に詰めたりするので、買うまでに少し時間を用する。
こちらは駐車場。
第1駐車場、第2駐車場、店舗横の駐車場と3カ所ある。
第1駐車場は舗装されていない所に12台程。
第2駐車場も舗装されておらず8台程。
また、第2駐車場は出入口に傾斜があるので車高の低い車は注意が必要。
店舗横の駐車場は軽のみ利用可能で3台程。
こちらショーケースのケーキ。
見た目が可愛いらしいケーキがきれいに並べられている。
笠間という事でモンブランがグリュイエールの人気No.1となっている。
価格は400円〜450円程。
シュークリームやエクレアなど300円程の商品もある。
ホールケーキもあり4号で2000円〜3500円程。
こちらは五穀ロール、壺バームが販売されている棚。
五穀ロールもグリュイエールの中で有名なケーキ。
五穀ロースは小麦粉やバターの代わりに米粉、ごま油を使っているので体に優しい。
また砂糖の代わりに阿波和三盆糖を使用している。
こちらはカフェコーナー。
広いカフェスペースもある。
ケーキを購入してカフェスペースで食べる事もできる。
こちらは保冷剤の説明。
1時間分の保冷剤はサービスで付いている。
保冷シートは2時間半もつタイプが100円。
保冷バッグも販売している。
笠間市は笠間焼き、笠間稲荷などあり遠方からの客も多い為か、保冷バッグもある。
支払いはクレジットカード、PayPay等のキャッシュレス決済も対応している。
こちらは今回注文したパラダイス4号(3132円)。
4号なので直径は12cm程。
たくさんの彩りフルーツがのっている。
ホイップクリームは甘過ぎず重く感じないので1人で半分は食べられる。
フルーツとホイップクリームを一緒に食べると美味しい。
フルーツはどれも甘く、特に今回はメロンが美味しいかった。
以前、モンブランやみかげの里などいろいろなケーキを食べているがどれも美味しい。
特にモンブランは栗の味が強く、程よい甘さで美味しい。
グリュイエールはどのケーキも美味しいので自信を持っておすすめできる店。
美味しいケーキを食べたい時にグリュイエールに訪れてみてはいかがでしょうか。
他のスイーツも紹介しているのでスイーツ カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。
by bisyoku film