ベッカライ・ブロートツァイト
訪問日 2024年10月(土曜日)
訪問時間 11時頃
アクセス つくば駅から車で10分程
◯ここがおすすめ◯
- 人気のパン屋
- パンの種類が豊富
- どのパンも美味しい
・最新の画像(2024年12月)
・概要
ベッカライはつくばにある人気のパン屋。
ベッカライはパン屋の意味、ブロートツァイトはパンの時間の意味らしい。
以前からとても気になっていて、今回近くに用事があったので来店。
こちらは公式インスタ。
・外観
木に囲まれた店。
ガラス張りで中が見える。
・駐車場
駐車場は店舗向かって右側にある。
舗装されている。
台数はそんなに止められなさそう。
・混雑状況
今回土曜日の11時に訪れて先客5人。
その後も続々と客が訪れていた。
パンは半分程残っている状況だった。
人気のパンは早い時間に売り切れる。
取り置きができるので確実に購入したい人は予約がおすすめ!
・店内
店内は狭いので5人程しか入れない。
入らない場合は外で並んで待つ。
・メニュー
この日は20種類程あった。
価格は150円〜500円程。
ドリンクメニューもあり6種類。
支払いは現金のみ。
・今回購入したパン
チャバタ(160円)
ブラックオリーブ(270円)
チャバタ
チャバタはイタリアを代表するパンで小麦粉、オリーブオイル、水、塩、酵母で作るシンプルなパン。
外パリッと中もちっとしている。
小麦の風味が良くとても美味しい!
ここまで美味しいチャバタは初めてで感動!
ブラックオリーブが沢山入っている。
香りは強いがクセはなくあっさりしたブラックオリーブ。
こちらもとても美味しい!
グリーンオリーブも気になる。
・提供までの時間と量
提供は紙にパンを入れるだけなので比較的早い。
サンド系は少し時間がかかった。
量は2つで7割程。
・全体の感想
今回ベッカライのパンに大満足だった!
今回土曜日の11時に訪れた事もあってかパンの種類は少なめだった。
すでに売り切れていたパンも次回は早朝に行き購入したいところ。
つくばはパンの激戦区だが、口コミの通りとてもハイレベルなパンだった。
自信を持っておすすめする!
他のパン屋も紹介しているのでパン カテゴリーの記事一覧 - 美食フィルムこちらからご覧下さい。